
イベント情報


ぬりえ・絵画・作文コンクール 作品募集 2022年度のテーマ ヤイロチョウのさえずる森を未来に!
ぬりえの下地は自由ですが、こちらからダウンロードできます。
〜塗り絵について〜今回の塗り絵は、ヤイロチョウと四万十を訪ねて実際に見た景色を工夫しながらデザインしました。ただ塗るばかりではなく、空は雲や太陽など自由に描き込むこ...

報告!ヤイロチョウの日記念イベントを開催2
2021年のヤイロチョウの日記念イベントを締めくくったサンドイッチパーラーのおふたりと1月29日に生まれた「やいろ」ちゃん も出演しての「ヤイロチョウの歌」はほんとうに素敵でしたね~ 最前列でスマホで撮影されていた水野牧子さんにお...

報告!ヤイロチョウの日記念イベントを開催
2021年8月15日~16日の2日間、こうち山の推進事業費の助成金をいただき、当協会が15年間継続開催している『ヤイロチョウの日記念イベント』が開催されました。 1日目は、高知県立牧野植物園研究調査員の鴻上泰講師と、高知市立わんぱーくこう...

ヤイロチョウの日記念イベント
2021年4月1日からネイチャーセンターがリニューアルオープンしました。
ミュージアムエリアも充実して見どころがたくさんです。
ヤイロの日に来られない方もお気軽にご来訪ください。
ヤイロチョウの生息する森について学び考え...

ヤイロチョウの日(8月16日)記念イベント
■ 日時/8月16日(月)
■ 13時~15時:ヤイロチョウと森を語る・トークショー
■内容 バーダー誌に「森の宝石 ヤイロチョウを求めて」を連載中の松村伸夫さんや、主催団体の講師陣からヤイロチョウと森の魅力について語っていた...

親子野鳥ふれあい教室 定員先着10組様決定・開催
1月17日(日)午前中は鏡川に面した高知市みどりの広場で高知県鳥獣対策課による親子野鳥教室が予定通り開かれます。
講師として当協会の楠瀬雄三、高尾和伸、中西和夫、中村滝男、事務局の大谷加奈、ボランティアの盛田泰子(敬称略)などが...

ヤイロチョウのお酒の応援歌をyoutubeにアップしました
フェイスブックにも書きましたが、本日、ヤイロチョウのお酒の応援歌をアップしました。
すてきなヤイロチョウのチャリティラベルが目を引きます。
無手無冠のお酒は、味はもちろんgood。みなさんも、ぜひ、飲んでみて下さい...